美容師免許(国家資格)+トータル美容を学びます。
通常授業・美容選択授業・部活サークルを合わせ最大21個の資格取得を目指していけます。
時間割例・授業科目
美容のプロフェッショナルを育成する専門学校で、資格を取得することは最重要課題です。
美容師、メイクアップアーティスト、ネイリスト、エステティシャン、それぞれの職業で必要となる資格取得に向け、万全のサポート体制を整えています。
時間割例
◂ スクロール ▸
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 09:10~10:00 | 保険 | 美容選択授業 | 美容技術理論 | 美容選択授業 | 関係法規・制度 |
2限 10:10~11:00 | 衛生管理 | 香粧品化学 | 美容技術理論 | ||
3限 11:10~12:00 | 文化論 | 運営管理 | |||
Lunch Time | |||||
4限 12:40~13:30 | 美容選択授業 | 美容選択授業 | サロンワーク | 美容選択授業 | ヘアデッサン |
5限 13:40~14:30 | ビジネスマナー | ||||
5限 14:40~15:30 | 保険 |
は実習科目です。
美容師免許 必修課目
美容師国家資格を取得するために、必要な美容技術、理論など美容師に必要な基礎知識を学びます。
基本的な授業は美容師国家試験に向け日々の積み重ねを行っていきます。
★の課目は美容師国家試験課題
美容実習

★カット
ワンレングス、グラデーション、レイヤーといったベーシックなカットテクニックを学びます。

★ワインディング
パーマの基礎技術。限られた時間内で速く、美しく仕上げるために学びます。

シャンプー
サイドシャンプー台、バックシャンプー台を使用し基礎的なシャンプー技術を学びます。
その他の美容実習
- ★オールウェーブ
セッティング - カラーリング
- メイクアップ
- エステ
- パーマ
- アップヘア
- ネイル
- 着付け
- ヘッドスパ
- まつ毛
エクステンション
美容学科
- ★関係法規・制度
- ★衛生管理
- ★保険
- ★香粧品化学
- ★美容技術理論
- ★文化論
- ★運営管理
選択科目
- ヘアデッサン
- サロンワーク
- ビジネスマナー
- 学科演習
- 香粧品化学基礎
- 総合技術
美容選択授業 選択課目
通常の授業をレベルアップした美容技術と知識を学びます。美容選択授業では現役で活躍をしている方から授業を受けられ、
組み合わせにより1人ひとりのスタイルに合った資格取得やスキルアップを目指していきます。
1年次

ヘアテクニックⅠ
ヘアカラーやアップスタイルの技術を学びます。

ネイルテクニック
ネイル検定3級の内容やジェルネイルの技術、知識を学びます。

メイクテクニック
メイクアップ技術検定の内容及びイメージ別メイクといった応用技術を学びます。
2年次

ヘアテクニックⅡ
似合わせの法則やカットの応用を学びます。

和装技術
和装に関する一般知識や着付けの技術を学びます。

エステティック
フェイシャルを中心にエステティシャンとしての知識や技術を学びます。
夢に近づく選択授業
将来はお客さまを幸せにできる美容師になりたい

Q1 オススメの授業は?
A ヘアテクニック
Q1 オススメの資格は?
A 美容師国家資格
その他
オススメ
資格
ヘアケアマイスタープライマリーコース
ヘアケアマイスターミドルコース・色彩検定
お客様に似合うものを提案できるヘアメイク・美容部員になりたい

Q1 オススメの授業は?
A メイクテクニック
Q1 オススメの資格は?
A JMA日本メイクアップ技術検定
その他
オススメ
資格
メイクアップ知識検定・美肌エキスパート
フェイシャルエステティシャン・色彩検定
お客様を1番美しく輝かせられるブライダル関係に就きたい

Q1 オススメの授業は?
A 和装・ブライダルテクニック
Q1 オススメの資格は?
A 色彩検定
その他
オススメ
資格
美容師国家資格・メイクアップ知識検定・色彩検定
美肌エキスパート・ビジネス実務マナー検定
指先を綺麗に変身させられるネイリストになりたい

Q1 オススメの授業は?
A ネイルテクニック
Q1 オススメの資格は?
A ネイリスト技能検定
その他
オススメ
資格
色彩検定・ジェルネイル技能検定
日本化粧品検定
美容とリラクゼーションを提供できるエステティシャンになりたい

Q1 オススメの授業は?
A エステティック
Q1 オススメの資格は?
A 日本エステティック協会認定
フェイシェルエステティシャン・
ボディエステティシャン
その他
オススメ
資格
フェイシャルエステティシャン・ボディエステティシャン
アロマテラピー検定・美肌エキスパート・日本化粧品検定
目元を華やかにできるアイデザイナーになりたい

Q1 オススメの授業は?
A まつエクサークル
Q1 オススメの資格は?
A 美容師国家資格
その他
オススメ
資格
日本化粧品検定
国内研修
就職してから必要な接客マナーや授業では学ぶことのできない現場の声などにふれることで
自分の将来像を考えるきっかけを作ることのできる研修になっています。
-
ヘアショー
2年生が今まで学んだ美容の技術や知識を活かして、企画構成から手がけるヘアショー。
ヘアメイクからデザイン、演出、衣装、音楽、照明に至るまで、仲間と協力し合い授業で学んだ美容技術を一つの作品として形にする一大イベントです。 1年生は入学して初めての技術コンテストになります。ヘア・ネイル・メイクなどの技術を披露します。 -
技術大会
2年生になると千葉県の美容学校が集まってカット・ワインディング・オールウェーブセッティング・アップスタイル・ネイルアートの技術を競い合います。また、関東大会や全国大会への参加、部活・サークルに所属している1年生も各美容の技術大会の参加などがあり自分の力を知るきっかけになります。
-
インターンシップ
2年生の夏休みに5日間サロンで仕事を体験します。実際の現場を体験することにより、自分の想像していた事と現実のギャップを無くすことができます。また、自分の気になるサロンなどにインターンシップへ行くこともできるので、サロンの雰囲気やスタッフ同士の雰囲気などを知ることが出来ます。
海外研修
学生全員参加の海外研修でロサンゼルスを拠点に研修を行います。日本では学ぶことの出来ない美容技術を学びます。
ロサンゼルス研修
日本とは違う文化、違う環境で約1週間美容技術を学びます。研修費用は学費に含まれているので全員が参加できます。
実際に海外のヘアメイクアーティストによるヘアメイクのデモストレーションを見学します。
相モデルでの技術体験をし、外国人の方をモデルにデッサン画を作成、ヘアメイクやネイル、ファッションなどを考え1つの作品を創っていきます。
-
世界の最先端技術を実践から学ぶ
「J'sヘアスタジオ&アカデミー」と提携し、映画の街ハリウッドで活躍するプロモデルにヘア・メイク・ネイル・衣装を施し撮影するという貴重な体験をします。
-
J'sヘアスタジオ&アカデミー修了証取得
WellaUSAのトップスタイリスト山崎リサ先生の直接指導を受ける貴重な体験。
-
ロサンゼルス&ハリウッドをエンジョイ!
自由時間は西海岸の街を観光&ショッピング。
ディズニーランドパークも人気です。